FIRE

投資

新NISAで積立する人がついやりがちな5つの失敗

「よし、新NISAで積立投資を始めるぞ!」と意気込んだはいいものの、気づけば思わぬ落とし穴にはまってしまう人は少なくありません。ここでは、初心者がついやりがちな失敗を5つ紹介します。もし当てはまっていたら、今日からでも軌道修正していきましょ...
日常

投資家あるある10選(素直に言えない編)

投資をしていると、心の中では思っているけれど、人前ではなかなか言えないことってありますよね。特にFIREや長期投資を目指していると、「冷静で理論的」な投資家でいたい気持ちが強くなるぶん、感情や本音は押し込みがち。頭の中では理屈を組み立ててい...
FIRE

55歳で1億円!AIシミュレーションでわかったゆとりあるFIRE生活費のリアル

「55歳でFIRE(早期リタイア)したい」——そんな夢を持つ人は少なくありません。しかし、実際に生活していくには毎月どれくらいのお金を使えるのか、気になりますよね。今回は、最新のAIを使ってシミュレーションを行い、55歳で1億円の資産がある...
妄想

初めての夫婦旅行は下呂温泉だった

55歳でFIREしたら、もう一度あの宿へ行きたい「55歳で1億円を貯めてFIREする」という目標を掲げている僕ですが、その背景には、ただ“働かなくていい生活”がしたいわけじゃなくて、「もう一度行きたい場所、叶えたい時間」があるというのも理由...
FIRE

55歳で1億円。でも“今”を犠牲にしすぎないFIRE戦略

「生活を切り詰めれば、もっと早く1億円に届くんじゃないか?」そんな声が聞こえてきそうです。でも僕はあえて、子どもたちが自立する頃=55歳に1億円を目指しています。それは、資産額以上に「今をどう生きるか」の方が大切だと思っているからです。■ ...
資産管理

年利5%で目指す1億円FIRE|毎年の目標資産額を“見える化”して投資に迷わない方法

〜年利5%想定で“追いかける数字”を作ってみた〜「資産運用のゴールって、どうやって決めてますか?」投資歴がある程度長くなると、ふとそんなことを考える瞬間が出てきます。どこを目指して、今どこにいるのか?それを“見える化”するために、僕は202...
FIRE

ChatGPTにキャッシュフロー表を作ってもらったら、未来がスッキリ見えた件

将来FIREを目指して資産運用をしている30代後半サラリーマンです。 仕事、子育て、投資…と毎日バタバタですが、ふと湧いたのがこの疑問。「このままのペースで、ホントにFIREできるんだろうか?」キャッシュフロー表を作って確認したい。 でも、...
月次報告

【2025年7月】2800万円突破!30代サラリーマンの資産報告

毎月恒例の資産報告。2025年も早くも7カ月が過ぎ、相場はなんだかせわしなく動いていますね。 そんな中、今月の資産が2800万円を突破しました!今月の増減は+150万円ほど。上がる時って一気ですね…。🧮 今月の総資産とその内訳総資産:280...
FIRE

【FIREと子育て】40代でFIREしたい。でも“今じゃない”と思う理由

「40代でFIREするのが理想です!」そんな言葉を見るたび、ちょっと心がザワつく。たしかに早く仕事を辞めて自由になりたい気持ちはある。でも現実は――そう簡単じゃない。僕には子どもが2人いて、まだ学生。教育費のピークはこれから。仮に今、資産が...
投資

【リアル公開】30代後半で退職金をもらった僕の使い道。FIREを目指す人こそ慎重に使いたい

2024年9月、僕は転職をしました。それにともない、ありがたくも「退職金」を受け取ることになりました。まだ30代後半。正直、自分がそんなタイミングで退職金を受け取るなんて、数年前までは想像もしていませんでした。でも、それが現実に起こってしま...