妄想 もしも1000万円入ったらどうする?僕のリアルな使い道と投資プラン 「もしも突然1000万円が入ってきたら?」こういう妄想、誰でも一度はしたことがあるんじゃないでしょうか。1億円なら「FIREできる?」「仕事やめる?」みたいな大きな夢につながりますが、1000万円だとリアルすぎて逆に悩ましいんですよね。今日... 2025.09.15 妄想
節約 貯金できる人とできない人の違いは“ほんの少し” 「貯金できる人とできない人の違いは?」と聞かれたら、あなたは何を思い浮かべますか?収入の差?生活環境?それとも性格?僕はこう考えています。実はその違いは「ほんの少しの考え方」なんです。あるだけ使う人、自分で終われる人大げさに言うと「あるだけ... 2025.09.13 節約
ライフスタイル 資産額が増えても変わらなかった「小さな習慣」 資産額が増えると、生活が一気に派手になる――そんなイメージを持つ人は少なくないかもしれません。実際、「1億円貯まったら車を買い替える」とか「高級レストランに通う」なんて話はよく聞きます。でも僕の場合、資産形成を始めてから数年たち、順調に資産... 2025.09.12 ライフスタイル
FIRE 1億円でFIREは無謀?暴落が来ても生き残れるシナリオを考えてみた X(旧Twitter)を見ていると、たまに「1億円でFIREは無謀だ!」という投稿が流れてきます。たしかに、ただ「1億円あるからやめます!」と勢いで仕事を辞めたら危険です。特に投資家なら誰しも頭をよぎるのが、暴落リスクとインフレリスク。「5... 2025.09.11 FIRE
資産管理 毎月15分!月末の資産管理ルーティン|ExcelとPythonでお金と向き合う方法 月末は資産チェックの日。僕の15分ルーティンを公開しますみなさんは、資産の管理ってどうしていますか?「アプリで自動集計してます」という方もいれば、「家計簿は三日坊主です」という方もいると思います。僕の場合はちょっと変わっていて、毎月末に15... 2025.09.06 資産管理
投資 含み損からのV字回復、新NISAはドラマだ 投資を続けていると、「含み損」という言葉は避けて通れません。2025年4月、私の新NISA口座もついに大きく沈み込み、グラフ上では▲20万円近くまで下がりました。世間的には「わーやっちゃった…」と肩を落とす人も多いかもしれませんが、私の心境... 2025.09.05 投資
月次報告 2025年8月末の資産額は2830万円 8月も無事に月末の集計を終えました。結果は総資産2830万円。前月比でプラス30万円となりました。7月に「2800万円突破!」と書いたばかりだったので、連続で大きなキリ番は迎えられませんでしたが、地味にコツコツ増えてくれるのが一番ありがたい... 2025.09.01 月次報告
月次報告 先進国vs新興国vs米国|1年半の成績を比べてみたら意外な結果に 2024年1月から2025年7月までの約1年半、私が保有している投資信託の成績を比較してみました。対象は以下の3つです。eMAXIS Slim 先進国株式(以下、先進国)eMAXIS Slim 新興国株式(以下、新興国)SBI・V・全米株式... 2025.08.29 月次報告
資産管理 資産2000万突破で変わった生活と考え方|後悔しないお金の使い方 資産2000万で得た“将来への安心感”資産が2000万円を超えたとき、正直ちょっとだけ「やった!」と思いました。でも、実際の生活はそれほど劇的に変わるわけではありません。将来への安心感は確かに増えましたが、それでも働き続けないといけない環境... 2025.08.25 資産管理
投資 新NISAで積立する人がついやりがちな5つの失敗 「よし、新NISAで積立投資を始めるぞ!」と意気込んだはいいものの、気づけば思わぬ落とし穴にはまってしまう人は少なくありません。ここでは、初心者がついやりがちな失敗を5つ紹介します。もし当てはまっていたら、今日からでも軌道修正していきましょ... 2025.08.23 投資