家計管理

資産管理

毎月15分!月末の資産管理ルーティン|ExcelとPythonでお金と向き合う方法

月末は資産チェックの日。僕の15分ルーティンを公開しますみなさんは、資産の管理ってどうしていますか?「アプリで自動集計してます」という方もいれば、「家計簿は三日坊主です」という方もいると思います。僕の場合はちょっと変わっていて、毎月末に15...
月次報告

2025年8月末の資産額は2830万円

8月も無事に月末の集計を終えました。結果は総資産2830万円。前月比でプラス30万円となりました。7月に「2800万円突破!」と書いたばかりだったので、連続で大きなキリ番は迎えられませんでしたが、地味にコツコツ増えてくれるのが一番ありがたい...
節約

楽天Pay×三井住友ゴールドNLの使い分け|無理しないポイント最適化

普段の買い物、どう払ってますか?スーパー、コンビニ、習い事の月謝。気づけば毎日のようにお金を払っていますよね。まず、「とりあえず手近な方法で支払う」でももちろん大丈夫です。しかし、支払い方法をちょっと工夫するだけで、同じ買い物でも“数千円〜...
資産管理

資産2000万突破で変わった生活と考え方|後悔しないお金の使い方

資産2000万で得た“将来への安心感”資産が2000万円を超えたとき、正直ちょっとだけ「やった!」と思いました。でも、実際の生活はそれほど劇的に変わるわけではありません。将来への安心感は確かに増えましたが、それでも働き続けないといけない環境...
日常

投資家あるある(子育て編)

はじめに投資家は日々、市場の動きや資産の増減に敏感です。でもその感覚…家庭や子育てにも、つい染み出してしまうもの。もちろん子どもにはそんな裏事情は言えません。「別にお金のことばかり考えてるわけじゃないけど…いや、ちょっと考えてるかも」な、投...
資産管理

現金は減ってるのに不安ゼロ? 投資家の“お金の流れ”をグラフで公開

家計簿や資産管理を続けていると、どうしても見たくない瞬間があります。それは——現金残高のグラフが右肩下がりになっているとき。そこで今回は、私の現金残高の推移(2021年2月〜2025年7月)を大公開します。どうぞご覧ください。……はい、見事...
FIRE

55歳で1億円。でも“今”を犠牲にしすぎないFIRE戦略

「生活を切り詰めれば、もっと早く1億円に届くんじゃないか?」そんな声が聞こえてきそうです。でも僕はあえて、子どもたちが自立する頃=55歳に1億円を目指しています。それは、資産額以上に「今をどう生きるか」の方が大切だと思っているからです。■ ...
資産管理

年利5%で目指す1億円FIRE|毎年の目標資産額を“見える化”して投資に迷わない方法

〜年利5%想定で“追いかける数字”を作ってみた〜「資産運用のゴールって、どうやって決めてますか?」投資歴がある程度長くなると、ふとそんなことを考える瞬間が出てきます。どこを目指して、今どこにいるのか?それを“見える化”するために、僕は202...
FIRE

ChatGPTにキャッシュフロー表を作ってもらったら、未来がスッキリ見えた件

将来FIREを目指して資産運用をしている30代後半サラリーマンです。 仕事、子育て、投資…と毎日バタバタですが、ふと湧いたのがこの疑問。「このままのペースで、ホントにFIREできるんだろうか?」キャッシュフロー表を作って確認したい。 でも、...
月次報告

【2025年7月】2800万円突破!30代サラリーマンの資産報告

毎月恒例の資産報告。2025年も早くも7カ月が過ぎ、相場はなんだかせわしなく動いていますね。 そんな中、今月の資産が2800万円を突破しました!今月の増減は+150万円ほど。上がる時って一気ですね…。🧮 今月の総資産とその内訳総資産:280...