家計管理

資産管理

現金は減ってるのに不安ゼロ? 投資家の“お金の流れ”をグラフで公開

家計簿や資産管理を続けていると、どうしても見たくない瞬間があります。それは——現金残高のグラフが右肩下がりになっているとき。そこで今回は、私の現金残高の推移(2021年2月〜2025年7月)を大公開します。どうぞご覧ください。……はい、見事...
FIRE

55歳で1億円。でも“今”を犠牲にしすぎないFIRE戦略

「生活を切り詰めれば、もっと早く1億円に届くんじゃないか?」そんな声が聞こえてきそうです。でも僕はあえて、子どもたちが自立する頃=55歳に1億円を目指しています。それは、資産額以上に「今をどう生きるか」の方が大切だと思っているからです。■ ...
資産管理

年利5%で目指す1億円FIRE|毎年の目標資産額を“見える化”して投資に迷わない方法

〜年利5%想定で“追いかける数字”を作ってみた〜「資産運用のゴールって、どうやって決めてますか?」投資歴がある程度長くなると、ふとそんなことを考える瞬間が出てきます。どこを目指して、今どこにいるのか?それを“見える化”するために、僕は202...
FIRE

ChatGPTにキャッシュフロー表を作ってもらったら、未来がスッキリ見えた件

将来FIREを目指して資産運用をしている30代後半サラリーマンです。 仕事、子育て、投資…と毎日バタバタですが、ふと湧いたのがこの疑問。「このままのペースで、ホントにFIREできるんだろうか?」キャッシュフロー表を作って確認したい。 でも、...
月次報告

【2025年7月】2800万円突破!30代サラリーマンの資産報告

毎月恒例の資産報告。2025年も早くも7カ月が過ぎ、相場はなんだかせわしなく動いていますね。 そんな中、今月の資産が2800万円を突破しました!今月の増減は+150万円ほど。上がる時って一気ですね…。🧮 今月の総資産とその内訳総資産:280...
妄想

もし宝くじで7億円当たったら?現実的すぎるサラリーマンの妄想FIRE計画

サマージャンボの季節ですね。駅前で「1等7億円!」のノボリを見かけると、ふと妄想が膨らみます。——もし、当たったらどうする?というわけで今回は、家庭持ちサラリーマンが「7億円当たったら?」を本気で妄想してみました。最初に話すのは妻だけ。それ...
ライフスタイル

【公開】4人家族の電気代・ガス代、1年分まとめてみた

「電気代高すぎて笑えない…」そんな声をSNSでよく見かける昨今。我が家も子ども2人の4人家族。マンションに住んでいて、間取りはリビング+1部屋+あとは物置部屋。いわゆるごく普通の家庭です。今回、2024年4月〜2025年3月までの1年間、我...
投資

資産形成は運ゲー?だからこそ「今」を楽しむことが最強説

「投資で年利7%を達成したらすごいよね」 「住宅ローンの金利が2%上がったらヤバいよね」そんな会話を、最近よく目にするようになりました。でも実際のところ、資産形成ってどこまでが自分でコントロールできて、どこからが“運ゲー”なんでしょうか?今...
FIRE

55歳FIRE達成の前日、僕は何を考えているのか?

FIRE達成の前日、なに考えてる?もし55歳でFIREを達成できるとしたら、僕はどんな気持ちでその前夜を過ごしているだろう。ワクワクしてると思う。いや、間違いなく“ワクワクさん”になってる。不安がまったくないとは言わない。でも、僕にとっての...
月次報告

【2025年6月】総資産報告|ボーナス到来!それでも守りたい家計の鉄則とは?

こんにちは、資産作りの隣人です。6月の総資産が出揃ったので、今月も「資産報告ブログ」を書いていきます!ボーナスが入ってウキウキ…するかと思いきや、現実は固定資産税の支払いとにらめっこ。それでも、資産はじわりと増加し、家庭も穏やか、ブログもコ...