投資

暴落が来た時にやること・やらないことチェックリスト【初心者向け】

投資を始めて2〜3年。「暴落」という言葉をニュースで聞くたびに、心臓がドキッとしますよね。でも、焦る必要はありません。ポイントは暴落前にルールを決めておくことです。私も「1日に下がった%×10万円分を買う」と決めていたので、狼狽売りせずに淡...
ライフスタイル

日経平均最高値と一人晩酌――インデックス投資家が感じる不思議な共通点

今日、日経平均株価が史上最高値を更新しました。終値は43,378円台。ニュース速報で見て「おぉ」とは思いましたが、インデックス投資家の私としては、そこで感情が爆発するわけでもなく、静かにチャートを眺めて終わり。なぜなら、私は積立投資をしてい...
日常

投資家あるある(子育て編)

はじめに投資家は日々、市場の動きや資産の増減に敏感です。でもその感覚…家庭や子育てにも、つい染み出してしまうもの。もちろん子どもにはそんな裏事情は言えません。「別にお金のことばかり考えてるわけじゃないけど…いや、ちょっと考えてるかも」な、投...
日常

投資家あるある10選(素直に言えない編)

投資をしていると、心の中では思っているけれど、人前ではなかなか言えないことってありますよね。特にFIREや長期投資を目指していると、「冷静で理論的」な投資家でいたい気持ちが強くなるぶん、感情や本音は押し込みがち。頭の中では理屈を組み立ててい...
FIRE

55歳で1億円!AIシミュレーションでわかったゆとりあるFIRE生活費のリアル

「55歳でFIRE(早期リタイア)したい」——そんな夢を持つ人は少なくありません。しかし、実際に生活していくには毎月どれくらいのお金を使えるのか、気になりますよね。今回は、最新のAIを使ってシミュレーションを行い、55歳で1億円の資産がある...
投資

タバコ代を投資に回したら、20年後に見える景色

「もし1日1箱のタバコ代を投資に回していたら?」ふとこんな計算をしてみたくなりました。僕は今は吸っていませんが、20代のころは5年ほどお世話になっていました。当時は「やめたら健康になるのは分かってる。でも今のストレスをどうする?」という気持...
ライフスタイル

筋トレと投資、続け方は人それぞれ。自分に合ったスタイルを見つける大切さ

こんにちは。今日はちょっと筋トレの話から資産運用の続け方について考えてみました。筋トレの続け方、夫婦でぜんぜん違う!僕は週5回くらい、腕立て15~20回を3セットが基本。あとは懸垂や肩を鍛えるトレーニング、たまに腹筋ローラーもやってます。1...
投資

竹内製作所で学んだ、売らなくていい投資

2022年6月ごろ、私は竹内製作所の株を100株持っていました。為替は1ドル135円。歴史的な円安。ニュースやSNSでは、「そろそろ円高に戻るぞ」という情報が飛び交っていた時期です。そんなの見ちゃったら、もう落ち着いてホールドなんてできませ...
資産管理

現金は減ってるのに不安ゼロ? 投資家の“お金の流れ”をグラフで公開

家計簿や資産管理を続けていると、どうしても見たくない瞬間があります。それは——現金残高のグラフが右肩下がりになっているとき。そこで今回は、私の現金残高の推移(2021年2月〜2025年7月)を大公開します。どうぞご覧ください。……はい、見事...
妄想

初めての夫婦旅行は下呂温泉だった

55歳でFIREしたら、もう一度あの宿へ行きたい「55歳で1億円を貯めてFIREする」という目標を掲げている僕ですが、その背景には、ただ“働かなくていい生活”がしたいわけじゃなくて、「もう一度行きたい場所、叶えたい時間」があるというのも理由...